制作実績

音楽番組の生放送業務にCAとして参加~音楽番組ならではカメラの動きやリハーサルについて

みなさんこんにちは!撮れ高映像部スタッフの村上です。

先日、某音楽番組の生放送の撮影業務をご発注いただき、CA(カメラアシスタント)として参加しましたので、その現場の裏側の様子をご紹介します。

カメラマンの動きを把握しながら撮影をサポート

音楽番組の現場は初めてでしたが、ライブ収録現場とは全く異なり、カメラマンのカット割りが事細かく設定されており、沢山のカメラが様々な場所に動き回っていました。

速いテンポの曲の場合、想像以上のスピードでカメラを動かすため、CAの動きも重要になってきますが、ペデスタルの速い動きには特に驚きました。ケーブルがペデスタルに噛まないように、ペデスタルのカメラケーブルには、ジャバラをつけてケーブルを捌くなど、工夫がされています。

関連記事:番組収録やライブの撮影現場で使われる三脚・ドリーについて(ペデスタルについて解説)

カメラの速さ付いていけずに、ケーブルが三脚やカメラマンの足に引っかかったりすると事故や怪我に繋がるため、カメラマンの動きをしっかり把握することが重要な現場となりました。

生放送の音楽番組では入念なリハーサルを行います

今回の音楽番組は本番の2日前からリハーサルを行いました。そのリハーサルでは、演者さんの場当たり、サウンドチェック、カメラリハーサル、ランスルー(本番の流れを通してのリハーサル)が一曲づつ行なわれ、一曲につき3〜4回程のリハーサル、チェックが行われていました。

アーティストや曲ごとの動きをカメラマンとCAで確認し、CA同士の打ち合わせも複数回行いました。CAは自身の担当カメラの動きだけに集中するのではなく、他のカメラの動きも良く見ておかないと、事故に繋がるため注意が必要です。また、クレーンが頭上を動く場合もあり、それを交わしながらケーブルを捌かなければいけないことも多々ありました。

このようなリハーサルを2日間行い、本番当日は生放送ならではの緊迫感の中作業を行いました。テレビを見ているだけでは、裏側の様子は全く見えないですが、生放送を成功させ良い番組にするために、様々なセクションのスタッフが動いていることを目の当たりにして、とてもやりがいを感じた業務となりました。

弊社では、テレビ番組の撮影・収録の他、各種イベントの撮影・収録・画出し・中継、ネット配信、ENGロケ、MV制作、動画編集など、映像に関する業務について幅広く対応可能です。まずはお気軽にお電話メールにてご連絡ください。お待ちしております!

株式会社 撮れ高(03-6274-8982)

撮影スケジュール