制作実績

トーク番組の収録にカメラマンとして参加~ミニクレーンのオペレートを行いました

みなさんこんにちは!撮れ高 映像部スタッフ野尻です。

先日、生配信番組にて、ミニクレーンのオペレートを行いましたのでご紹介します。

アームとカメラヘッドをリモート操作を一人で行う簡易クレーンを担当

今回参加した番組はトーク番組で、有人のカメラが2台、無人のカメラが1台、ミニクレーン1台の4カメ体制で、その中で私は、ミニクレーンを担当させていただきました。

クレーンには、ミニクレーンから大クレーン、ドリーと組み合わせて自走できるタイプもあり、何度か当ブログでご紹介させて頂いているように種類も様々です。大規模なコンサートや大型フェスでは、クレーンが使われていることが多いので、見たことがある方も多いのではないでしょうか。

左右の動きをつけながら、ローアングルからハイアングルまで自在に視点を変えることができるので、ダイナミックで迫力のある絵を撮ることができます。

ニューテクノなどの大きなクレーンになると、アームを上下左右に操作をする人(アームマン)と、カメラの向きやズーム・フォーカスをリモート操作する人(カメラマン)を分けていますが、今回私がオペレートを行なったのは、アームとカメラヘッドのリモートの操作を一人で行う、簡易的なミニクレーンでした。

スタジオ観覧のお客さんがいる収録スタジオ内で操作

アームの上げ下げ、カメラが取り付けてあるリモートの操作を同時にこなさなければならないので、操作のコツをつかむのに苦労しました。スタジオ内での操作でしたが、天井があまり高くなく、尚且つスタジオ観覧のお客さんもいたので、アームを上げすぎると天井に吊ってある照明に当たってしまうし、下げすぎると観覧客の頭に当たってしまう危険があったので、オペレートには細心の注意が必要でした。

セッティングが終わってから何度も練習した甲斐あって、コツを掴めた為、本番ではうまくオペレートすることができました。まだまだ、使いこなすとまではいきませんでしたが、また使う機会があったら、次はかっこいいワークができるように努力していきたいです。

 

弊社では近年多くのお問い合わせをいただいているネット生配信に力を入れており、インターネットのLAN回線がなくとも全世界生配信できるノウハウと実績を持っております。

撮影・収録・ロケ・中継・動画編集など幅広く当社テレビカメラマン・CA(カメラアシスタント)音声・VE(ビデオエンジニア)がご対応致します。まずは、お気軽に電話メールにてご連絡下さい。

株式会社撮れ高 (03-6274-8982)

撮影スケジュール