映像技術解説

テレビ番組や音楽イベントでのスイッチャー業務について

映像部の宮坂 です。今回は「スイッチャー」 仕事をご紹介します。

ライブの画出しや生放送の番組に欠かせない業務

スイッチャーとは、何年もカメラマンとして経験を積んだ後に任されるような重要な役割で、ライブの画出しや生放送の番組などには欠かせない業務です。簡単にいうと、複数台あるカメラの中から、どのカメラの映像を使うか選び続ける仕事です。バラエティー番組でも、番組によっては何台かのカメラを収録しながらスイッチングも収録していたり、全台収録しながらさらにスイッチングも収録していたりします。

編集ができないライブでの画出しや生放送でのスイッチャーには、より高度な技術や豊富な経験が求められます。ちなみに、スイッチャーは、番組のエンドロールで『SW』と書かれています。switcherの頭2文字です。cameraも『CAM』などと略されています。

関連記事

音楽番組でのカット割りはスイッチャーとカメラマンの努力の結晶

音楽番組には「カット割り」と言うものもあり、スイッチャーはカメラマンと入念に打ち合わせをしてどのパートで、誰が、どのように(どこを向いて、どんなポーズで、etc…)歌うのか、そして、どのカメラでどのように撮るのかを細かく決めて行きます。

ライブ会場などで、まるで音楽番組を見るように違和感なくビジョン(大型モニター)を見ることができるのは、細部にこだわった、スイッチャーとカメラマンの努力の結晶と言えます。

ライブツアーなどで同じ撮影メンバーで周っていると、まさに阿吽の呼吸で徐々に打ち合わせの時間が短くなり完成度は高くなります。また、アーティストとも息があってくると、目線をもらいやすくなったりするなど、ウィンクや決めポーズを撮るカメラを覚えていただけたりします。映像技術チームは裏方ですが、アーティスト、スイッチャー、テレビカメラマン等、各セクションが一体となって、より良い公演を作るために尽力しています。

弊社は音楽イベントの画出しやトライキャスターなどを使用したスイッチャー業務以外にも、ENGロケ・番組撮影、スポーツ・ゲームイベントの中継、有線LANを使用しないネット生配信、動画制作、MV撮影など、数多くの映像技術を提供しております。

まずは、お気軽に電話メールにてご連絡下さい。

株式会社 撮れ高(03-6274-8982)

撮影スケジュール