映像技術解説

撮影時の光の当たり方と性質について

皆さんこんにちは。撮れ高映像部スタッフの木下です。

撮影において光を活用することは動画・写真のイメージを変えます。光を上手く活用するために光の性質を理解したうえで、当て方や向きを意識して撮影を行うことが大切です。

今回は光の向きの特性について学んでいきたいと思います。

撮影の構成で重要な『ライティング』

撮影の構成において大事なものは何でしょうか。色を意識することも大事ですが、それ以上に色を引き立たせるために重要なものが光です。正確には光の向きを意識すること、すなわちライティングになります。

例えばポートレートの場合、光の活用の仕方によって肌の質感や顔の影が変わります。被写体の特徴を活かし、動画や写真からどう印象を与えたいのか考えること、光の性質を理解して使い分けた撮影が上達するうえで大切なことです。

屋外の撮影においては当然のことながら天候によって光の強さは変わります。つまり、被写体の雰囲気や質感、立体感にも差が出て仕上がりにも影響します。

晴天の特徴

光が強いため影の濃さが際立ち、色鮮やかでメリハリを感じさせ明暗差が大きくなる。また、輪郭が強調されて立体感が出る。

曇天の特徴

光が柔らかく、淡い色合いで落ち着いた印象を与える。

順光

カメラマン側の背後側から光が照らされている当て方です。つまり、被写体が光の方向を向いている状態です。被写体の後ろに影ができるので、明るくはっきりとした撮影が可能です。

ポートレートの場合、明るい肌質を表現できます。しかし、順光では平面的な仕上がりになりやすく、光の向きの中でも扱いづらいです。はっきりとした色合いや質感、明るい雰囲気を持たせたい撮影に向いています。

斜光

被写体の斜め前から光が照らされる当て方です。被写体に丁度良い陰影が入るため、動画・写真に自然な印象で立体感を演出、メリハリのある描写が表現できます。斜光は室内でも屋外でもライティングする上でよく使われる手法で、扱いやすく初心者でも綺麗な撮影が可能です。

逆光

被写体側の背後側から光が照らされている当て方です。ポートレートの場合は、輪郭以外が影となる特徴的なシルエットが現れます。ただし顔周辺に影ができて暗くなり、あまり良くない光の向きとされていますが、被写体が人間であるときは柔らかい印象を与えるアクセントになります。

例えば、逆光で木の葉を撮影した場合、光の強さで葉の透け感と太陽光の明るさを残しつつ葉の色合いも強調された撮影が可能です。背景と被写体に明暗差が生まれるということでコントラストが良いです。ポートレートに向いており、人肌特有の滑らかな質感を描写できます。

撮影はカメラ技術だけでなく、光の当て方もセンスが問われることを学びました。もちろん、光の当て方には使い分けが必要ですが、そこにとらわれ過ぎず、ここから光を当てればどこに影ができるかなど、光と影を意識して撮影に取り組んでいこうと思います。

弊社では、TV番組、ドラマ、映画、ロケ撮影の他、スポーツ中継・ライブコンサート等のイベントでの画出し・中継・収録、ネット生配信やオンライン会議ツールを使用した収録、動画制作・編集など幅広く対応致します。まずは、お気軽に電話メールにてご連絡下さい。

株式会社 撮れ高 (03-6274-8982)

撮影スケジュール