映像技術解説

カメラ撮影におけるRAWデータについて~JPEG形式との違いや現像について

皆さんこんにちは。撮れ高映像部スタッフの木下です。

みなさんは一眼レフやミラーレスで「RAW形式」で撮影したことはありますか。そもそもRAWという言葉をご存知でしょうか。多くのカメラでは撮影時の画質設定でRAWという形式を見かけると思います。今回はRAWについて学んでいきたいと思います。

RAWデータとはデジタル一眼レフや、一部のコンパクトデジタルカメラに搭載されている写真編集を行うための記録形式です。撮影時の光の情報がそのまま保存されているデータです。多くのカメラは画質設定により「RAW」モードで記録できます。

JPEG形式とRAW形式の違い

一眼レフやミラーレスなどのカメラには撮影時にJPEG形式とRAW形式のファイル形式を選べます。JPEG形式はすぐにパソコンやスマホで表示できる「画像ファイル」の記録形式で、画像の確認やSNSにそのまま投稿することができます。

一方、RAW形式はイメージセンサーを通した情報をそのままファイルとして記録する形式になります。画像ファイルではないためパソコンやスマホで表示できず、そのままではパソコンで使用できません。

RAW形式であればRAW現像の際にパソコンで諸々の調整ができます。補正前のRAWデータは、彩度やコントラストなどJPEGデータとほとんど変わりませんが、JPEGより光の情報量が多いため補正しても負荷のかからない仕上がりになります。

  • RAW撮影:カメラで撮影 → RAWファイルという現像前提の素材を現像 → JEPGファイルに変換して完成
  • JPEG撮影:カメラで撮影 → 撮影後すぐにJEPGファイルという完成品が作られる

RAWデータと現像

デジタルカメラによる写真撮影はとても簡素です。光がレンズを透過してイメージセンサーに写ります。イメージセンサーの役割は光からデジタル画像データへの変換です。変換されたデータがRAWデータです。RAWデータはカメラ内でJPEGに変換されてSDカードに保存されます。

光の強さとして情報処理されたRAWデータはパソコン上でRAW現像ソフトを使ってRAWデータを映像化して、JPEGなどのファイルに変換しなければ映像として見ることができません。この変換作業はRAW現像と呼ばれます。

銀塩フィルムの現像は光量を映像化するために薬品を使用しますが、RAWデータは、デジタル的に現像を行います。メーカーで異なるデジタルカメラでの画像処理ですが、RAW現像後の画質は画像処理によって左右されます。

RAW現像でできること・できないこと

  • できること:露出補正/ホワイトバランス補正/彩度・コントラスト補正/ノイズ低減/レンズの歪み・収差補正/トリミング
  • できないこと:手ブレ補正/ピント位置調整/背景のボケ具合調整

今回記事を書いてみて、RAWのメリット・デメリットを理解したうえで写真の使用用途に合わせて、JPEGとの使い分けができればと思いました。

弊社では、TV番組やネット番組のロケ、スポーツやライブコンサート等の各種イベントでの画出し・中継、ネット回線を使用した生配信(LAN回線なしでも対応)、映像・動画の制作・編集など幅広くご対応致します。まずは、お気軽に電話メールにてご連絡下さい。

株式会社 撮れ高 (03-6274-8982)

撮影スケジュール