制作日記

映像制作解説~VFX(ビジュアルエフェクト)とCGとの違いについて

こんにちは、撮れ高スタッフの佐々木です。

今現在の映像作品にとても必要となって来るCG(コンピューターグラフィックス)技術にもいくつかの種類があります。以前CGについて話させて頂きましたが、今回はそんなCGに関係のある技術と、CGとの違いを話していきたいと思います。

関連記事:映像制作解説~映画などの映像作品以外でも使用されるCGについて

VFX(ビジュアルエフェクト)について

大ヒット映画の作品には多くのグラフィック技術が使われており、迫力のある綺麗な映像をコンピューターにより、作り出せることが可能になりました。その技術には、みなさんの聞いたことのあるCGの他に、VFXやSFXなどもその1つとして使われています。まずはじめに、VFXとはいったいなんなのか話していきます。

VFXとは、ビジュアルエフェクトの略で視覚効果という意味を持っています。実際に現実世界で目にすることのできない画面効果を作り出すために、特撮(特殊撮影)を必要とする映画やドラマの中で使われている効果が、VFXになります。

簡単にいうと、デジタルカメラやコンピューターを使って映像を加工する事を言います。例えば、ワイヤーアクションで撮影した映像から、ワイヤーを消去する加工はVFXになります。現実にあるものと、架空の映像を合成し、違和感のないように仕上げるものがVFXになります。では、CGとVFXは何が違うのでしょうか?では、CGとVFXは何が違うのでしょうか?

CGとVFXの違いについて

CGはコンピューターグラフィックスの略で、コンピューターによって制作された映像のことを言います。映像作品では3DCGアニメーションのことをCGと呼ぶことが多いです。

例えば、「トイストーリー」などのアニメーション映画やグラフィックスの美しいゲームなどは3DCGになりますが、VFXは3DCGで映像を作成し、そこに実写などの実在するものを組み合わせている作品をいいます。

コンピューターを使い、作成するという点では両方とも同じなのですが、2つの違うところは、背景やキャラクター全てを作り上げているのか、それとも実際の物と合成しているのかで線引きできます。

CGとVFXの技術の進化でより映像監督の伝えたいことが明確に

最近では、ほとんどの作品が両方の技術を複雑に使って作り込まれています。技術がかなり発達しているため、実写かどうかの判断も難しくなっているため、CGとVFXの境界があいまいになっています。

この2つの技術が進化し続ける事により表現する技術も進化します。今まで以上に、映像監督は自分の伝えたい事を明確に表現できるようになるため、今後は多くの人により感動を与えられる作品が多くなる事でしょう。

弊社では近年多くのお問い合わせをいただいているネット生配信に力を入れており、インターネットのLAN回線がなくとも全世界生配信できるノウハウと実績を持っております。

撮影スケジュール