制作日記

映像制作解説~AD(アシスタントディレクター)の仕事について

皆さんこんにちは!撮れ高 映像部の西村です。

日々、CA(カメラアシスタント)として業務に励んでおり、ロケやライブなど様々な現場に行きます。どの現場に行ってもカメラ部門だけではなく、他にもたくさんの業種の人たちがテレビ業界で働いています。今回はその中から同じアシスタントということからAD(アシスタントディレクター)について紹介していきたいと思います。

AD(アシスタントディレクター)とは?

まず番組の制作現場には、責任者としてプロデューサー(P)がいます。そしてそのサポートとしてアシスタントプロデューサー(AP)、演出の責任者としてディレクター(D)と続きます。番組を1つ作るためには、ディレクター1人ではやることが多く、手が回らないので、サポート役としているのがAD(アシスタントディレクター)です。

当然ですが、ディレクターを目指している人たちは、ADから始まります。番組には、出演者の他にもカメラマンや音声、照明など多くの人たちが関わっています。その人たち全員にどのように番組を作っていくか、説明をしないといけないですし、随一指示を出したりもします。ですので、ADはディレクターがどんなものを作りたいのか理解しておき、ディレクターの代わりに出来ることをやっていく事が大切になってきます。

AD(アシスタントディレクター)の仕事は?

ADは番組を作るにあたって、日々どんなことをしているのか、ロケでの業務を少し紹介していきます。

まずは「リサーチ」です。会議で内容が決まると内容に沿ってのリサーチを始めます。このリサーチ次第で、番組の面白さが変わってきますし、複数の人たちがリサーチしていて、なおかつ、先輩後輩関係なく採用されるので力を入れて頑張っています。最終的にディレクターがチェックし、総合的に判断して決定されます。

いくらリサーチをしても実際に見てみないと分かりません。ですので、次は「ロケハン」に行きます。ロケハンとは、簡単に言うとロケで行くところに下見に行くことです。ロケハンにより、実際に考えた内容と一致しているのか、また次の場所への移動時間を計算などしています。当日にスタッフがスムーズに動くことが出来るようにするため、ロケハンは大切です。

ロケ内容が決まるとロケ準備が始まります。当日のスケジュールや台本の作成、必要であれば機材を準備します。ロケ当日のお弁当の発注やロケバスの発注も事前にしなければいけません。

ここまで準備してやっとロケ当日です。ロケ地への先乗りや、各所への連絡などロケ当日もやることがたくさんあります。もちろんスケジュール通りに進まないこともあるので、変更にも直ちに対応して、スケジュールを立て直したりします。

少しでも早くディレクターなれるよう皆さん努力しています

私もロケ現場に行くことがありますが、必ずADさんがいます。仕事は忙しそうですが、皆さん楽しんでやっていました。もちろんディレクターさんに怒られているところも見たりします。ですが落ち込むことなく、すぐに切り替えている人がほとんどです。昔のイメージのように、休みがないということもないみたいです。

同じアシスタントという立場なので日々の業務が勉強の場であり、少しでも早くディレクターなるために努力しています。テレビ業界自体の仕事はどれも大変な仕事ばかりです。ですが、その中にも楽しいことはあります。もし興味を持った方がいれば、挑戦してみるのもいいと思いますよ。

 

撮影・収録・ロケ・中継・動画編集など幅広く当社テレビカメラマン・CA(カメラアシスタント)音声・VE(ビデオエンジニア)がご対応致します。まずは、お気軽に電話メールにてご連絡下さい。

撮影スケジュール