映像技術解説

TV番組等の収録現場での『音声さん』の仕事・収録方法について

こんにちは!撮れ高スタッフの西村です!今の時代ほとんどの方が毎日テレビを観ていると思います。皆さんにテレビを楽しんでいただく為には、音声は欠かせないものです。今回は、音声について説明していきます。

テレビカメラでもスマートフォンで動画を撮った時のように音も一緒に収録することは出来ます。しかし収録したい音声の他に周りの雑音まで収録してしまったり、小さい音などカメラまで音が届かないものは、収録出来ないこともあります。なので、一般的には音声を収録、編集を担当する人たち、いわゆる音声さんがいます。音声さんは収録した音声を編集、効果音などを組み合わせて、番組を完成させています。 しかし効果音はともかく、収録する音声はほとんどがタレントさんの声なので、やり直しが効きません。そこで音声さんがどのようにして音声を収録しているのか紹介します。

ピンマイクを使用した音声収録

まずはピンマイクです。テレビでもタレントさんに小さなマイクが胸元に付いているのを見たことがあると思います。ピンマイクを付けることにより、普通に話す声や、少し小さな声などタレントさんが発する音はほとんど収録することが出来ます。ロケやスタジオ収録などほとんどの収録で使われます。

ガンマイクを使用した音声収録

次はガンマイクです。竿と呼ばれる棒の先にマイクが付いているもので、見たことがある方もいると思います。一般の方へのインタビューなどピンマイクを付けていない人の声などを収録する時に使います。想像以上に以上に重く、出来るだけ人に近づけ、かつカメラに映り込まないようにするので腕への負担が大きいです。

音声収録は主にピンマイクとガンマイク、この2つを使用しますが、人によって声の大きさが違うので、そのまま収録すると、音にバラツキが出てきます。そこで音声さんはミキサーという機械を使います。

ミキサーを使用して音声入力を調整しながら収録

ミキサーは複数の音声を適切な音声にまとめて、聞きやすい音声に調整する機械です。ピンマイクとガンマイクどちらも調整でき、ミキサーを使うことにより、編集もしやすくなります。音声さんはミキサーを肩から掛け、ガンマイクを扱いながらミキサーを操作します。これが基本スタイルです。

音声さんはこれらを日々完璧にこなしています。一見簡単に見えそうですが、タレントさんの声を収録するのは1発勝負だったり、編集しやすいようにミキサーで調整したりなど大変なことも沢山あります。1度音声に注目してテレビを観てみるのもいいですね。私たちも同じ業界同士協力していいものを作っていきます!

 

撮影・収録・ロケ・中継・配信・動画編集など幅広く当社テレビカメラマン・CA(カメラアシスタント)・テレビ音声・VE(ビデオエンジニア)がご対応致します。まずは、お気軽に電話メールにてご連絡下さい。

株式会社 撮れ高 (03-6274-8982)

撮影スケジュール