制作日記

日本とハリウッドでの撮影部や特機部のシステム・仕組みの違い

こんにちは、撮れ高スタッフの宮坂です!今回は「日本とハリウッドでの部・特機部のシステムの違い」についてお話します!

ハリウッドはカメラマンになるための「下積み」の習慣がない?

まず、ハリウッドは日本とシステムが違います。私が以前在籍していた会社で教わったのですが、日本の部では基本サードから始まり、セカンドがフォーカス取って、チーフが照明を測って色設定した上でカメラマンがするという流れです。特機部は基本特殊機材の事だけをこなしますが、ハリウッドは違います。

まずハリウッドの部の仕組みは、日本の「カメラマンになりたい人はサードから始める…」といった感じですが、ハリウッドではサードはサードの仕事があり、セカンドはセカンドの仕事があるため、カメラマンになるために「下積みから始める」という習慣がありません。

カメラマンの補助は「ベストボーイ」と呼ばれる人がいて、その人がカメラマンの補助や照明の手伝い、特機をやったり…と、マルチに手伝いをします。

ハリウッドではレンズから後ろが「特機部の仕事」

ハリウッドでは「レンズから前、舞台側が部の仕事でレンズから後ろが特機部の仕事」になります。照明部も特機部も一緒という話も聞いた事があります。これは日本でも同じですが、特殊機材部は「グリップ」と呼びます。

しかし、ハリウッドでは照明部も「ライティンググリップ」といいます。よくツイッターとかでライティンググリップと調べてみると、特機部と同じように車に鉄管を付け、そこに白布で覆ってロケ先なのにスタジオみたいな空間を作ったりします。時間があれば見ていただくと面白いと思います!本当に規模が凄いです。

日本でも照明部と特機部で共通することがあります。照明部が使う「センチュリー(照明スタンド)」のメーカーと特機部の使う移動車は同じメーカー「マシューズ」で、照明のトップの事を「ギャファー」と言います。そこから監督になったりと、照明部は部と凄く関わりがあります。

ハリウッドの時間規定

最後に、ハリウッドと日本の時間における規定ですが、日本は特にありませんが、ハリウッドは州によって規定があり、終わりから次まで必ず12時間は空けなければならないという規定があったりします。業界と言っても海外と日本は違いますね。時間規定欲しいです・・・。

一口に業界と言えど、海を渡ればスケールも力の入れ方も全く違います…。日本でもハリウッドに負けないくらいの映像を見たいですね! 

撮影・収録・ロケ・中継・配信・動画編集など幅広く当社テレビカメラマン・CA(カメラアシスタント)・テレビ音声・VE(ビデオエンジニア)がご対応致します。まずは、お気軽に電話メールにてご連絡下さい。

株式会社 撮れ高 (03-6274-8982)

撮影スケジュール