制作実績

生放送の歌番組にCAとして参加〜ぺデスタルカメラの撮影をサポート

皆さんこんにちは、撮れ高映像部スタッフの丸田です。

先日生放送の歌番組の収録業務をご依頼いただき、CA(カメラアシスタント)として参加いたしました。今回の記事では、リハーサルや空き時間で作業や、本番中の動きなどをご紹介していきたいと思います。

リハーサルや空き時間での作業内容

基本的にリハーサルの順番は本番の楽曲披露の順番とは異なります。リハーサルの時は、音合わせ・カメリハから行ない、前に行ったアーティストの曲終わり位置から移動して、次のアーティストのリハーサルを開始するので、曲始まり前の移動が、本番とは違うことが多いです。

今回の歌番組は楽曲披露する前に紹介VTRがあり、その後に曲振りから楽曲披露という流れだったのですが、アーティストのリハーサルが全員終わった後にトークリハーサルが行われたので、そのタイミングまで流れで確認ができませんでした。カメラの動きなどは、本番の進行表などにメモをしているのですが、メモをすることでリハーサルが本番の順番と異なっていても、メモのおかげで進行表を見るだけでカメラの動きを把握することができます。

リハーサルが終わった後は2時間の休憩がありました。休憩時間の合間でメモしておいたカメラの動きを再度確認したり、全カメラのレンズを綺麗に掃除します。レンズ周りはレンズクリーナーとブロアーでほこりや指紋などがついている場合があるので、カメラアシスタントが綺麗に掃除します。

ライブ本番での作業内容

今回、私はぺデスタルカメラのアシスタントを担当しました。移動があるカメラではなく、細かな動きが多かったので、自分が付いているカメラを見つつ、他のハンディーカメラなどの補助を行っていました。

近くにクレーンカメラがあったので、クレーンが動くときにカメラマン同士が接触しないように、周りに注意したり、場合によってはクレーンのケーブルの下を潜って移動しなければいけない場面もあったので、カメラアシスタント同士で他のカメラの動きも把握して、カメラアシスタント同士でしっかりカバーできるように対応していました。また、VTR中のカメラが動かない時に、VTR明け後の動きの確認を行い、カメラマンがスムーズに動けるように本番中も確認してミスの無いように努めました。

今回久しぶりに歌番組に参加してみて、動きが多く把握することやケーブル捌きをスピーディーに行わなければいけないので大変なことは多いですが、アーティストの楽しそうな笑顔や、アーティストとスタッフの一体感が生まれると参加してよかったなと思います。

弊社は、テレビ番組の撮影・収録の他にも、スポーツに関する撮影や生中継ライブ・コンサートや各種イベントの撮影・収録ENGロケ、ネット配信など幅広く対応しております。まずは、お気軽に電話メールにてご連絡下さい。

株式会社 撮れ高 (03-6274-8982)

撮影スケジュール