制作実績

高校サッカーの撮影現場にCAとして参加~ ENG収録と中継業務をサポート

みなさんこんにちは、撮れ高映像部スタッフの柳町です。

先日、撮影業務をご依頼いただき、スポーツニュースのENG班として高校サッカーの現場にCA(カメラアシスタント)として参加しましたので、その様子をご紹介いたします。

撮影前の事前準備・打ち合わせなど

今回の現場は、制作さんと現地合流だったのですが、このような場合は、事前にカメラアシスタントは制作さんの連絡先を確認して、スムーズに合流できるように段取りします。合流したら、狙いの選手や撮って欲しい画を制作さんと一緒に確認します。コロナの影響でピッチ内に入れる人数が決まっているため、試合中はカメラアシスタントも制作無線を持ち、制作さんとやりとりをして追加で撮って欲しい画などの指示をカメラマンに伝えます。

サッカーは前半と後半でコートチェンジがあるので、撮影場所の移動が発生します。後半に撮る位置は試合開始前に脚立などで事前に場所取りを行います。場所取りとしてよく脚立を使用するので、脚立はスポーツニュースのENGに行くときには基本的に持って行きます。場合によっては持って行かない時もあるので、曖昧な時はカメラマンに確認して決めることもあります。

また、スポーツニュースの現場では、時報を合わせておくことが大切です。なぜかというと、試合中は「何時何分にどの画を撮っているか」をキャプションに書いていくからです。サッカーの場合だと、シュートが決まった時間や、狙いの選手をカメラで追っている時間などを書いていますので、カメラを時報で合わせていないと、キャプションに時間を書いてもカメラの時間とズレてしまい、制作さんがキャプションを見ながら編集できなくなってしまうため、準備する段階でしっかりと時報を合わせます。時報は「117」に電話をすると確認することができます。

CAとして参加してやりがいを感じる瞬間

今回、高校サッカーの現場に参加できて良かったと思うことがありました。それは、その日の夜にニュース番組で高校サッカーが取り上げられており、自分がこの画が良いと思いキャプションに書いたところが放送されていたことです。

私は今回、中継班も経験しており、二種類の撮影方法を学ぶことができました。中継でもENGでも、試合の流れを把握することは大切ですが、狙いを決めて撮るENGでは、狙いの選手の背番号と名前などを把握して、カメラマンに聞かれた時にはすぐに答えられるようにしなければなりません。去年まではテレビで見ていた高校サッカーですが、撮影に携わったことで見方がとても変わりました。とてもいい経験になったと思います。

弊社では、スポーツに関する撮影や生中継の他にも、ライブ・コンサートや各種イベントの撮影・収録、テレビ番組収録、ENGロケ、ネット配信など幅広く対応しております。まずは、お気軽に電話メールにてご連絡下さい。

株式会社 撮れ高 (03-6274-8982)

撮影スケジュール